こんにちは。
カワサキングです。
今回は、ホーンを交換したのでご紹介します。
MITSUBA ALPHA II(アルファーII)コンパクト
純正のホーンは1つですが、こちらのホーンは低音と高温の2和音になります。

バイクなので取り付けスペースは狭いですが、
- 驚異の小型化-20%
- 軽量化-40%
らしいので、バイクにも取り付けやすいようです。
Y字配線の作成
まずは取り付け用の配線ですが、1つの配線を2つにするためのY字結線を2つ作ります。

材料はこちら
- 配線コード(0.50sq,5m)ホーンはプラスマイナスないので黒色だけでOK
- 平型端子250型(オス2個、メス4個)
取り付け
純正のホーンをステーごと外します。

ステーから純正のホーンを外して、新しいホーンを取り付けます。
(純正ステーを流用しないとステーの太さが違うので付きません。)

こんな感じになるーっという風に取ろうと思ったのですが、ネジを下から付けると落ちてしまうので、写真では逆方向にネジを置いています。

あとは取り付けて配線を接続して完成です。

音の違いはTouTubeで動画をあげてますので、確認してみてください。
以上、ミツバアルファーⅡのホーン交換でした。
それでは、ステキなバイクライフを✨