九州一周ツーリング 7日目
こんにちは。
カワサキングです。
九州一周ツーリングも7日目となりました。
どうぞお付き合いください。
7日目は悪くない!雨は降らない予報!!
やっと気持ちよく走れるかなぁ~?
都井岬
今日は鹿児島の指宿方面行って、熊本市まで北上するので結構ハードな移動になります!
お世話になった郷がえるを出て、まずは「野生の馬」が見れる「都井岬へ向かいます!」
出発は朝6時!

まだ朝早いので、道路が空いてる空いてる~!
gooogle mapに従って行ったら、すんごい裏から入らされて、
道は荒れまくりで何度もコケるかと思いました。
行かれる時はgoogle mapを信じず、大きな看板に従って大きい道で行ったほうがよいです!
頂上はこんな感じで、ライダーが数名おりました~!

景色良し!

久々に青空見たわw
記念にバイクも入れてパシャ!

もう1枚!笑

まだいくぞ!!笑笑

ほれほれ!!!笑笑笑

都井岬イェーイ!!

久々の天気でツーリングなので、溜まっていたフラストレーション開放!!笑

桜島
お次は桜島へ移動します!

桜島はすぐにフェリーに乗ると、島を半周しかできないので、
1周半してしっかりと回りますw
途中、道の駅たるみで小休憩~

有村溶岩展望所へ~

ライダーいっぱい!
展望所をさっそく目指します~
少し登ったらすぐに到着!

おー!これが桜島・・・

って、雲かかって見えねーじゃねーかよ!!w
道はすごいキレイに整備されています~

自然だ~!

噴火したらやばそw

ちなみに、地熱!?の影響かめっちゃ熱かったです!
退避塚とかあるんですね!

こういうの見るとほんとに噴火するんだな~って思っちゃう!
次は湯之平展望所へ~

この展望所からは少しキレイに見えました!
ぐるっと島を回ったら、フェリーに乗って鹿児島市へ~

向こうに見えるのが鹿児島市方面です~

一緒に乗ったライダーさんは、群馬から自走してきたらしいですw

すげーよー!
ケツ割れるよw
またどこかで会えるかな~
Twitter交換しときゃ良かったー。
次からこういう時は積極的に声かけて交換しよ~!
では、出港しま~す!

15分経過。

はい着きま~す!笑

指宿
次は風呂を入りに指宿へ~!
途中すげー良い道があったので、パシャリ!

バイクちっさw

うん、良い感じ!笑
砂蒸し温泉は3時間待ちって言われたので断念して、
水平線を見ながら露天風呂に入れる玉手箱温泉へ!

すごい気持ちよかったです~

風呂上がりにはこれ!

白くまアイス!

アイスを食べ終わったら少し散策しました。

やっぱ九州の南側は火山の島ってイメージですね1
良い景色~!最高っ!!

玉手箱温泉の前で記念にパシャリ!

フラワーパークかごしま
お次はマンゴーを食しにフラワーパークかごしまへ!
と、着いたはいいけど食堂やってなかったので、
入り口にあるパワースポット!?の木をくぐり

隣りにあるマンゴーの森へ!
マンゴーカレーなるものがあったので食すことに~!

普通にカレーにマンゴー入ってるんですねwww
そして意外とうまかったです~
カレーにリンゴは聞くけど、マンゴーも合う!
そういえば、顎マウントしてるけど、
どうなってるのか見たことなかったので、自撮り!!

もう、プレデターやん・・・
西大山駅
次は日本最南端の駅、西大山駅へ向かいます。

観光バスの数がすごかった~w

特に見るとこないので、立ち寄っただけってことで次へ~
池田湖
次はイッシーが棲むと言われる神秘の湖、池田湖!

普通の湖ですな。。。

これがイッシーのモデル・・・
じゃなくて、イッシー!w

ほんでイッシーの正体は、、、
きっとこいつだろな。

いっぱいいたよ、イッシー!!

枕崎駅
お次は本土最南端の始発終着駅「枕崎駅」へ!

ここがJRの一番端っこなんですな~

北海道で生まれた僕が、こんな逆にある駅にいてるなんて、
なんか感慨深いものがある。


ではあとは本日の宿まで移動します~
途中、桜島SAで休憩して~お土産買って~

ゲストハウスティガ
到着です~!(宿の写真取るの忘れてたw
同じ大阪から来ているライダーカップルも同じゲストハウスに泊まっていて、
バイク話で盛り上がったところでおやすみなさいZzz
今日は走ったな~
走行距離:586.1km
ガソリン代:5420円
7日目:完!!
それでは、ステキなバイクライフを✨
